2019.07.17 08:317月の朗読は坂村真民さん♪ミュージック・ステージでは機能回復を目指し「朗読」を取り入れています。7月は地元の坂村真民先生の作品を皆さんで輪読しています。真民さんの作品はほんとに素直で、あたたかくて、心が洗われます♪これまでに取り上げたのは「二度とない人生だから」「昼の月」「今を生きる」そして今日はつぎの詩を皆さん、大きな声で朗読しました。「鈍刀を磨く」鈍刀をいくら磨いても 無駄なことだというが 何もそんなことばに 耳を借す必要はない せっせと磨くのだ 刀は光らないかもしれないが 磨く本人が変わってくる つまり刀がすまぬと言いながら 磨く本人を 光るものにしてくれるのだ そこが甚深微妙(じんしんみみょう)の世界だ だからせっせと磨くのだ ~坂村真民~...
2019.07.08 13:55つながる「いのち」...ミュージック・ステージのテーブルには「エンブリオ基金」の募金箱が置かれています。 * * *エンブリオとは8週までの胎児のこと。 身長2センチ、体重は1円玉と同じ1グラムのお腹の赤ちゃん。円ブリオ基金センターでは国民の皆さまから“ひと口1円”の拠金を頂き、妊娠に悩む女性の相談にのって、出産費、健診費を支援しています。1円の“円”と“エンブリオ”の“エン”をかけて「円ブリオ基金」と命名。1億人が1円を出してみんなで赤ちゃん誕生を喜ぶ社会をめざしています。 (円ブリオ基金センターHPより) * * *
2019.07.08 13:347月うたごえ 盛り上がりました♪月1回のうたごえ♪7月は6日(土)10:00~12:00 でした。(毎月第一土曜 10:00~12:00 です)今月も、フライトの藤本さんがボランティアに来てくださり前半から大いに盛り上がりました♪藤本さん!そして、集まっていただいた皆様‼に心から感謝です。